地上波・映画・アマゾンプライム(有料)で見た作品を紹介していきます
*ほとんどレンタルは利用しません
作品紹介
「San-X」の人気キャラクター「すみっコぐらし」の7周年を記念し公開された映画「すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」
本作は、公開初日に、SNSにて感想とともに”すみっコぐらし”のワードがトレンド入り。
一見子供向けの作品に見えますが、大人が観ても感動できる作品に仕上がっていることから「逆詐欺映画」と大きな話題を呼びました。
「日本キャラクター大賞2019」グランプリ受賞!
あらすじ
いつもの喫茶店、いつものすみっこ。その地下室に隠された、ふしぎな絵本とは・・・?
ある日の午後、お気に入りの喫茶店「喫茶すみっコ」へとやってきたすみっコたち。おなかをすかせて注文した料理を待っていると、突然、地下室から物音が。
「地下室のすみっこに誰かいる・・・?」
みんなで中に入って行くと、そこには一冊のとびだす絵本。ひどくボロボロで、ページの大事なところがなくなっている。桃太郎のお話のページには背景があるだけで、おじいさんもおばあさんもいない。
すると突然、大きな影が現れて、えびふらいのしっぽが絵本にすいこまれてしまう!
すみっコたちがおっこちた物語の世界にいたのは・・・新しいすみっコ(なかま)?
スタッフ・キャスト
監督:まんきゅう
原作:サンエックス
脚本:角田貴志
美術監督:日野香諸里
ナレーション
:井ノ原快彦
:本上まなみ
主題歌:原田知世
感想
朝のニュースで大人でも泣ける、と放送していたので観たかった作品
劇場に行きたかったのですが、旅行の時期と被り結局行けず仕舞でした
アマゾンに先行配信されたので早速視聴
さて見た感想なのですが、大前提で見る人を選ぶ
私自身は、ほっこりして子供の頃に絵本を読んで貰った感覚に近かったです
優しい気持ちになれる作品でした
しかし、そう感じない人もいるでしょうね
別れることの辛さや寂しさ、悲しさ、ありがとうって感謝の気持ちを子供に教えるには、良い作品ですね
あと、色々な童話もわかりやすくてよかった
私は、こう評価しました
3.5:他人に勧めます、鑑賞後にガッカリすることはない
評価基準はコチラを参照してください

一緒に観る人や、心情や、疲れ具合にも評価が左右される作品だと思いますが、総じていい作品でした
最後の方は少しひねられていて、大人が見て感動する人がいるのも納得いく感じでした!
ただ、66分という作品時間は、子供に対してはちょうどいい時間
大人にすると、短く物足りないでしょう
劇場で鑑賞していたら、もう一段回評価は低くなっていたのかもしれません
値段は、通常と変わらないしね
あと子供向けならハッピーエンドが良かったのかもね
色々な意味で評価がわかれる作品です